MT5:カスタム系

MT5:SUPER ARROW MT5-BY TFLABUPER ARROW MT5-BY TFLAB 

MT5:SUPER ARROW MT5-BY TFLABUPER ARROW MT5-BY TFLAB は、

複数のインジケーターのシグナルを組み合わせて、反転ポイント(転換点)を高精度で予測してアローを描画されるインジケータです。

使用されているテクニカル指標(内部ロジック)

このインジケーターは以下の複数指標のシグナルを組み合わせています:

指標名役割
RSI(相対力指数)買われすぎ・売られすぎを検出
ボリンジャーバンド価格の行き過ぎを判断
移動平均線(MA)トレンドの方向を分析
Magic Filter独自のフィルター(詳細は非公開)でノイズ除去

Super Arrowインジケーターの特徴と使い方

💡「複数のインジケーターの意見がバラバラ」だとどうなる?

複数のテクニカル指標を使っていると、**あるインジケーターは「買い」と言っていて、別のものは「売り」と言っている…**というように、バラバラなシグナルが出てしまうことがあります。

このような状態ではトレーダーが混乱しやすく、誤った判断で損失につながるリスクが高まります。


それを防ぐのが「Super Arrowインジケーター」

このインジケーターは:

  • RSI
  • ボリンジャーバンド
  • 移動平均
  • Magic Filter(独自の条件)

など複数の指標のシグナルが一致したときだけ
「ここが買い時/売り時ですよ」と矢印で教えてくれるツールです。


🟢買いシグナル(上昇トレンドの始まり)

  • チャート上に緑の矢印が出たら、「価格がこれから上がるかもしれない」というサイン
  • これは、相場が安値圏(谷・Valley)にあり、複数の買いシグナルが出ているときに表示されます

🔴 売りシグナル(下降トレンドの始まり)

  • チャート上に赤の矢印が出たら、「価格がこれから下がるかもしれない」というサイン
  • 相場が高値圏(山・Peak)にあり、複数の売りシグナルが出ているときに表示されます

トレードに使うときのコツ

Super Arrowで緑の矢印(買いサイン)が出たら:

サポートライン(価格が反発しやすい場所)を確認
ローソク足パターン(ピンバー、包み足など)で反転の兆候を探す
チャートパターン(Wボトムなど)が重なるとさらに信頼性UP
トレンドラインやチャネルと組み合わせて使うと効果的


まとめ

特徴説明
精度重視複数の指標が一致したときだけ矢印表示
🟢 買い安値圏で緑の矢印(上昇トレンドの兆し)
🔴 売り高値圏で赤の矢印(下降トレンドの兆し)
応用サポート/レジスタンスやローソク足パターンと一緒に使うと◎

各パラメータの意味

デフォルト設定について

パラメータ名初期値説明
Faster Moving Average Period5短期の移動平均(MA)の期間。小さくすると反応が早くなる
Slower Moving Average Period12長期の移動平均(MA)の期間。トレンド方向の判断用
RSIPeriod12RSIの計算期間。通常は14前後がよく使われるが12も敏感
MagicFilterPeriod1独自のフィルター(詳細不明だがノイズ除去用)
Bollinger bands Period10ボリンジャーバンドの期間(標準は20)
Bollinger bands Shift0バンドのシフト(通常は0)
Bollingerbands Deviation0.5標準偏差(幅の広さ)。通常は2.0だが、これは狭く設定
BullsPowerPeriod50ブルズパワー(強気圧力)を測定する期間
BearsPowerPeriod50ベアズパワー(弱気圧力)を測定する期間
Utstup10おそらく内部閾値設定(超過時に矢印表示?)
shift0シグナルを何本後ろにずらすか(通常は0でOK)

こんな人におすすめな設定

  • トレンドの中で「押し目・戻り」を狙う人
  • 短期売買より、デイトレ~スイング寄り
  • 高精度な矢印だけを頼りにし、フィルター重視

【MT4/5のインジケーターの設定&EAの設定】

MT4のインジケーターの挿入設定
MT4のEAの設定
MT5のインジケーターの挿入設定
MT5のEAの設定

MT5:LR CHANNEL_MK トレンド型の順張り用インジケーター前のページ

MT5:ZIGZAG ON PARABOLIC+FIBO+CHANNEL次のページ

PAGE TOP